札幌の夜景スポット8選を厳選紹介。王道の藻岩山や旭山記念公園から、穴場の幌見峠や豊平川まで、観光やデートで訪れたい絶景ポイントを住所・アクセス情報付きで解説します。
はじめに
札幌の夜景は、日本新三大夜景都市にも選ばれるほどの美しさ。
碁盤の目状に広がる市街地の光や、四季折々の空気感は、訪れる時期によって全く違った表情を見せてくれます。
本記事では、旅行でもデートでも楽しめる札幌市内の夜景スポットを8か所、特徴やアクセス情報つきでご紹介します。
1. 藻岩山展望台

- 札幌夜景の代名詞ともいえる王道スポット。標高531mから見下ろすパノラマは圧巻で、カップルには「幸せの鐘」も人気。
- 冬は澄んだ空気で夜景がよりクリアに見え、夏は夕暮れからのグラデーションが美しい。
- 住所:札幌市中央区伏見5丁目3-7
- アクセス:もいわ山ロープウェイ「もいわ山麓駅」から中腹駅経由、ミニケーブルカーで山頂へ
- おすすめシーズン:冬(空気が澄む)、クリスマス時期
2. JRタワー展望室 T38

JR札幌駅直結の商業ビル最上階(地上160m)にある展望室。
全天候型で、雨や雪の日も快適に夜景が楽しめます。
ショッピングやディナーと組み合わせやすく、旅行者にも便利。
- 住所:札幌市中央区北5条西2丁目5 JRタワーイースト6F
- アクセス:JR「札幌駅」直結
- おすすめシーズン:通年
3. 旭山記念公園 展望台

市街地から車で15分ほどの高台にある公園。
石狩湾まで見渡せる開放感が魅力で、地元カップルや家族連れにも人気。
夜はライトアップされた噴水と夜景の組み合わせが幻想的。
- 住所:札幌市中央区界川4丁目
- アクセス:地下鉄「円山公園駅」から車で約10分
- おすすめシーズン:夏〜秋(園内散策も楽しめる)
4. 幌見峠展望駐車場

夏はラベンダー畑、夜はパノラマ夜景が広がる絶景ポイント。
車で行けるため、ドライブデートに最適。
有料駐車場(夜間営業あり)が整備されており、落ち着いて夜景鑑賞ができます。
- 住所:札幌市中央区盤渓471
- アクセス:JR「札幌駅」から車で約20分
- おすすめシーズン:夏(ラベンダー)、冬(夜景の透明感)
5. 大倉山展望台(ジャンプ競技場)

スキージャンプのスタート位置から見下ろす札幌市街は迫力満点。
ナイター営業日には競技場の照明と夜景が重なり、独特の雰囲気が味わえます。
併設のミュージアムやレストランもデート向き。
- 住所:札幌市中央区宮の森1274
- アクセス:地下鉄「円山公園駅」から車で約10分
- おすすめシーズン:冬(大会期間)、夏の夜間営業日
6. さっぽろテレビ塔 展望台

大通公園のシンボル。地上90mから見下ろす夜景は、碁盤の目状の街並みと公園のライトアップが特徴。
冬のホワイトイルミネーション期間は特におすすめ。
- 住所:札幌市中央区大通西1丁目
- アクセス:地下鉄「大通駅」直結
- おすすめシーズン:冬(イルミネーション)
7. 藻岩山スキー場

ゲレンデから見下ろす札幌市街の夜景は、冬季限定のご褒美。
ナイター営業時はスキーやスノーボードをしながら夜景を楽しめます。
- 住所:札幌市南区藻岩下1991
- アクセス:JR「札幌駅」から車で約20分
- おすすめシーズン:冬(ナイター営業期間)
8. 札幌伏見稲荷神社周辺

赤い鳥居の先に広がる市街の夜景は、和の情緒と都会の灯りが融合。
夜間でも参拝可能で、カップルで訪れると雰囲気抜群。
- 住所:札幌市中央区伏見2丁目2-17
- アクセス:JR「札幌駅」から車で約15分
- おすすめシーズン:秋(紅葉と夜景のコントラスト)
夜景をより楽しむためのポイント
- 冬は空気が澄んでいるため視界がクリア
- 夏は夕暮れから夜にかけての時間帯がおすすめ
- 三脚持参で写真映え度アップ
- 車で行く場合は駐車場の営業時間を事前確認

 
  

